格段の出来栄え。DIYで防草シートと五色砂利を敷き通路をおしゃれに

2017年6月13日

先日、防草シートで雑草対策に抜群の効果!施設箇所には雑草が全く生えないとして、防草シートの施設を行いました。

これが思いのほか効果があったので、家の脇の通路にもDIYで防草シートを施設しようということになりました。

スポンサーリンク

ザバーン防草シ-ト施設

60爺の家の脇の庭ですが、ここも夏になると、雑草の楽園です^^;

ご覧のように、飛び石が土の上に置いてあります。以前は、芝生が植えてあったところが、いつのまにか雑草に食われてしまい、雑草の独壇場と化してしまっています。

例年草むしりをしているのですが、抜いても抜いても生えてくる植物の強さには負けてしまい、雑草の嵐が吹き荒れております。

そこで、庭で行ったように、ザバーン防草シ-トを施設して対応します。こちらは幅が狭いので、庭で使用したものではなく、幅が1mのものを購入しました。

事前準備:草むしり

さて、防草シ-トを張る前に、先の記事にも書きましたように、雑草取りをしないといけません。そこで今回も、嫁さんと二人で頑張りました。

上記の写真で比べてみてください。

大きな雑草を除けたくらいですが、防草シートをかぶせるので、まあ、こんなものでいいだろうと判断しました。

防草シ-ト施設

それでは、防草シ-トを張ります。幅OK、長さも足りました。5m弱なので、さっと貼れました。

まずは、ピンで留めていきます。手前の方はコンクリートの基礎があり、ピンが全て埋まらないので、斜めに打ち込むしかありませんでした。

また、通路にある飛び石の部分は、防草シ-トを切って、石を表に出すようにします。

飛び石の上に切れ目を入れて、防草シ-トを中に織り込みます。

下記のように飛び石の周りを防草シ-トで囲う感じです。

この作業が意外と面倒くさく、防草シート施設の中で一番時間がかかりました。全体の出来上がりはこんな感じです。

切れ目から覗く雑草には、除草剤を吹き付けました。

庭と同じように、この段階で作業を中止してもいいかとも考えたのですが、上述した押し込めないピンや防草シ-トを織り込んだ部分に足が引っ掛かります。下手をすると転倒しそうで、ちょっと恐いです。

そこで、転倒除けも兼ねて砂利を入れることで、見栄えも改善しようと考えました。


五色砂利でおしゃれに

おしゃれな砂利(玉石)の選定

ホームセンターに行って、砂利(玉石)を見てきました。家の一部に砂利(玉石)を入れている所があります。

そこの石をいくつか持って、店員さんに見せ、似ているものを買ってきました。

店員(女性)さんから推奨されたものを早々購入しました。それが、この「五色砂利 8分 21-27mm」です。重量は15kgもあります。

これ、どのくらいの量を買っていいのかわかりません。袋を見ると1m×1mで4~5袋って書いてあります。店の方も、1m弱×5m弱の場所ならば、20~25袋って言います。

えーーっ、そんなにかかかるのって・・・。

まずは、どの位かかるか確認も兼ねて、1m×1mで4袋購入してみました。

激安です。1袋 515円、トータルで2,060円しかかかりません。60爺は、車を持っていないので配達も頼みました。

五色砂利を防草シートの上に施設

翌日届きました。全部で60kg、これは重いです。休日に嫁さんと二人で敷いてみました。4袋全部入れてこんなもんです。どうでしょうか?

なかなか、おしゃれな感じです。いいですね。

残りの部分も五色砂利でおしゃれに

残りは16袋と見積もり、またまた、同じホームセンターに行って注文しました。何と240Kgですよ、生半可な重さじゃありません。

この日は雨だったのですが、雨の日は、1万円以上商品を買うと配送費無料となるとのことで、砂利台が 8,240円なので、除草剤を2つ(大と小)購入(1,858円)して、条件をクリアしました。

大量16袋は明日届くそうです。

五色砂利施設完了

今度は土曜日に入れました。重いので、息子にも手伝ってもらって、バサバサ入れていきます。

思ったよりも短時間で終了しました。どうですか、この出来映えは。

五色砂利を入れる前と比べると、その違いが良くわかります。純和風な風情があり、思ったよりも、格段の出来栄えですね。DIYでも、ここまでおしゃれにで変身きました。

今までは、石と土の間に段差があって、ちょっと踏み外したりしたんですが、砂利のおかげで段差もなくなり、非常に歩きやすくなりました。

また、雑草の生える余地もなくなり、毎年行っていた雑草駆除作業からも開放されます。

ご覧のように、通路がおしゃれになりました!

うれしいです!しかし・・・。雑草のしぶとさに驚くことになりました。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

家の補修

Posted by 60爺