さんずいの漢字をまとめたもの
Thumbnail of post image 155

さんずいの漢字

「漸く」という言葉があります。読めますか? 60爺 「しばらく」かと思いましたが、「ブー!」外れです。 正解は、記事の中で見ていただければと思うのですが、この「 ...

Thumbnail of post image 191

さんずいの漢字

かつての同期の一人に「斎藤浩」という者がいました。同期の中に、「斉藤隆」という同じ斎藤姓がいたので、彼らを呼ぶのに「浩」と「隆」と名前の方を使っていたのを思い出 ...

Thumbnail of post image 151

さんずいの漢字

この間、数の単位を見る機会があったんですよ。一、十、百、千、万、億、兆くらいまでは皆さんご存知だと思いますが、その上は、京、垓、・・・で、10 36に ...

Thumbnail of post image 074

さんずいの漢字

「さんずいに○○」でたくさんの記事を書いてきましたが、そのうち、いくつかは、その意味の中に「川の名」を持っていました。 60爺 汝、洛、洸、沁です。 今回の漢字 ...

Thumbnail of post image 081

さんずいの漢字

先日、何かの折に、ワインの記事を読んでいたんですが、その中に『ワイン特有の「澱」というもの・・・』という一文がありました。 60爺 センサーにピピっと来ました。 ...

Thumbnail of post image 086

さんずいの漢字

勤務している方は、その仕事の中で顧客先の方々と日々いろいろな交渉ごとに明け暮れていてらっしゃると思います。ご苦労様です。さて、この交渉という文字の「渉」という文 ...

Thumbnail of post image 099

さんずいの漢字

youtubeでたまたま見かけたんですが、懐かしい音楽、「思い出の渚」です! 60爺 ワイルドワンズの大ヒット曲。「君を見つけた、あの渚で・・・♪」懐かしい!ま ...

Thumbnail of post image 079

さんずいの漢字

過去の記事を何気なく見ていたら、こんなタイトル「寂しいと淋しいに違いはあるのか?辞書を巡って調査した結果をご報告」の記事がありました。 60爺 違いを調べる記事 ...

Thumbnail of post image 114

さんずいの漢字

先日、サルについて色々と見ていたのですが、サルの異名に変わった表記を見つけました。それは、沐猴(もっこう)という表記です。 60爺 この表記を見つけた時、センサ ...

Thumbnail of post image 150

さんずいの漢字

この前、ちょっとしたことで、ある漢字に気づいたので報告します。 60爺 「王」という漢字を出すために、「おう」と入力して変換していたんですが、変換していたら、面 ...