どのジャンルにも属さない話をまとめてあります。
60爺の趣味や、街中で見つけたことなど・・・。

クリオネは何類なのか?その分類の理由と仲間も含めて詳しくご紹介
以前、話題になったことがあるのですが、皆さんは覚えてらっしゃいますか。「クリオネ」という生物です。流氷の天使だとか氷の妖精とか呼ばれていました(今も呼ばれてる? ...

ペンギンは何類?その分類の理由と飛べない仲間について簡単にご紹介
この動物は非常に有名ですし、知らない方はいないでしょう。この生物を見ることが出来るのは動物園ですね。旭川動物園では、ペンギンパレードが有名です。先日、「タツノオ ...

タツノオトシゴは何類か?その分類の理由と仲間も含めて詳しくご紹介
この動物の名前は聞いたことがあるでしょうが、なかなか目にする機会はないですよね。この生物を見ることが出来るのは水族館です。タツノオトシゴは、その名前に見合った、 ...

キングペンギンが「たわし」って何?ヒナの存在感と見た目のイメージ
60爺 ペンギンについては、最近、その手の記事を書き始めたばかりですので、右往左往しながらやっています。 ペンギンって、いろいろな種類がありますよね。一番大きな ...

スプーンの昔の言い方は何?その語源や歴史などを含めて詳しくご紹介
ゴールデンウィークに、次女が旦那と8カ月の孫を連れて里帰りしました。2泊3日のあわただしい帰省でしたが、いやー、孫は可愛いですな!さてさて、そんな孫ですが、どの ...

suicaのペンギンに灰色が!名前はちびすけ、その特徴をざっくりご紹介
以前、suicaのペンギンについて記事を書きました。実は、この記事の中に、「実はもう一匹いる!灰色のペンギンって知ってる?」という章の中があります。そうなんです ...

フンボルトペンギンの名前の由来は生息地!ガッツリと掘り下げます
動物園の人気者はたくさんおりますが、今回はペンギンを取り上げたいと思います。ペンギンって、南極に住む動物のイメージがありますが、そうでもないんですよ。 60爺 ...

すみっこぐらしのペンギンは2人いる!それぞれのキャラを解剖してみた
先日、久々にDenny'sで昼食をとったんですが、「すみっこぐらし」のクリアファイルをもらっちゃいました。「すみっこぐらし」については、あんまりよく知らないんで ...

suicaのペンギンの名前は?いろいろ探しまくって辿り着いた結論を紹介
皆さんの使用している「ICカード乗車券」は何ですか? 60爺 私の使用しているのはPASMOです。 この「ICカード乗車券」は発売して会社によって名称が異なるよ ...

金のエンゼルの出現確率はどれ位?邪道だが必ず手に入れる方法を伝授
60爺 先日、ラッキーホームパイをやっと手に入れたという記事をアップしました。 この記事の中で、いろいろなお菓子が当たりを入れていることに言及したんですが、その ...