windows10を使用時に起こった問題の解決方法など

Windows10でmp4ファイルを結合する方法を3つ紹介します
Windows10 で mp4ファイルを結合するにはどうしたらいいでしょうか。動画編集を行っている人にとっては簡単なのでしょうが、動画編集をめったに行わない人( ...

Windows10の画面録画を音声付きで実施!録画保存場所はどこ
前回までに、スマホと ubuntu で画面録画する方法を記事としてアップしました。スマホの画面録画では、アプリの権限設定が必要でした。また、ubuntu では、 ...

teraterm sshscp機能でコマンドを使わずファイル転送
最近、teratermにsshscpなる機能があることを知りました。これ、実際使ってみると、コマンドを使わずファイル転送が出来るんですよ!使い方は非常に簡単で、 ...

windows10で録音操作。マイクと標準のソフトで簡単にできる
この度、天気予報の読み上げ結果をアップしましたが、その際、windows10 で音声の録音が必要でした。ここで実施した内容を備忘録として残したいと思います。録音 ...

iTunesからiPodに選択した曲だけを転送する二つの方法とは
以前、iTunes の自動同期をオフにしたことは記事にアップしてあります。この自動同期をオフにした iTunes に60爺の iPod を接続して、iTunes ...

サンダーバードでメールを指定フォルダへ振り分けるフィルタ設定方法
60爺は Mozilla Thunderbird でメールの送受信を行っています。この度、久々にメールを振り分けるフィルタを作成したのですが、作成時に少し迷って ...

PDFを開いたとき表示倍率を指定した値になるように設定を変更した
60爺が PDFファイルを Adobe Acrobat Reader DC を使用して閲覧していたんですが、Acrobat を使用して PDF を開いた時に、フ ...

iTunesの自動同期をオフにする!勝手に同期しないよう防御しよう
iTunes は、CDから手軽に音楽を登録し、登録した音楽を iPod,iPhone,iPAD へ簡単に転送できます。基本的に、iPod,iPhone,iPAD ...

Googleアカウントのプロフィール画像登録方法と名前等の編集方法
Google アカウントのプロフィール画像が登録されていなかったので登録してみました。その手順を報告します。 プロフィール画像登録 プロフィール画像を登録するに ...

これは便利!秀丸の矩形選択を使って実際に使用するシーンを考えてみた
秀丸の「矩形(BOX)選択」をご存知ですか?最初は豆知識から、矩形について……。 矩形:「くけい」と読みます。すべての角が直角の、四辺形。長方形を指します。 そ ...