日々の中で買ったあんなものやこんなものの話題
Thumbnail of post image 003

こんなものを買った

TELLO を購入(telloを飛ばすためのアプリ設定、Wi-Fiとの接続方法の説明)後、予備バッテリーと充電器を追加購入(3本のバッテリーを同時充電可能 te ...

Thumbnail of post image 071

こんなものを買った

タンスの裏に書類を落としたのではないかと思い、間っこを覗こうとしましたが、とても無理です。しかも、当然のことながらタンスの奥は闇に包まれています。そこで考えたの ...

Thumbnail of post image 167

こんなものを買った

60爺の使用しているパソコンのマウスですが、最近、調子が悪いのか、使用中にマウスポインタがいきなり消えたり、マウスを操作してもポインタが反応しない場合が多発しま ...

Thumbnail of post image 194

こんなものを買った

現在、60爺は、パソコンの音声をヘッドホンから聞いています。というのも、音声をいちいちスピーカーにつなぐと、パソコンの操作音等が、色々うるさく感じるからです。 ...

Thumbnail of post image 152

こんなものを買った

TELLO EDU については、 嵌ります!TELLO EDU アプリを使用してプログラミングに挑戦!で、トレーニングステーション及び地球の二つのトレーニングコ ...

Thumbnail of post image 013

こんなものを買った

tello を飛ばすためのアプリですが、今まで使用してきた TELLO ※とは別に TELLO EDU なるアプリがあります。 ※TELLO については、以下を ...

Thumbnail of post image 008

こんなものを買った

Tello専用コントローラー「GameSir T1d コントローラー」を djiストアで購入しました。このコントローラーについては前から気になっていました。ただ ...

Thumbnail of post image 105

こんなものを買った

60爺は、もうすぐ再雇用も期限切れになるこの時期(2020年7月)、会社がコロナ禍の影響で出勤禁止でテレワークとなりました。そのため、出勤がなくなり、ずいぶん楽 ...

Thumbnail of post image 102

こんなものを買った

tello のバッテリーですが、容量は 1100mAhで、時間にすると最大13分の飛行が可能です。そして、バッテリー本体のサイズは、機体とほぼ同等です。ライバル ...

Thumbnail of post image 135

こんなものを買った

だいぶ購入から時がたってしまいましたが、ようやくやってみようかって機運が高まりました。それで、実際に設定を行い操作してみると、これが抜群に面白いことがわかりまし ...