防カビくん煙剤使い方を徹底レクチャ!定期的使用でカビ予防&防止

2017年3月28日

次の写真は、お風呂のリフォーム(2012年に実施)から9年経った、60爺の家の浴室の天井と壁の四隅を撮影したものです。

お風呂につきもののカビが全くない、きれいな天井、壁であることがわかると思います。

10年近くたってもカビを寄せ付けない風呂は、ある煙剤を継続使用している結果です!

それは、ルックの「防カビくん煙剤」です。

この記事では、風呂にカビを寄せ付けない防カビくん煙剤の使い方を徹底レクチャします。といっても、とっても簡単ですよ!

ゆっくり、ご覧くださいませ。

スポンサーリンク

防カビくん煙剤使い方を徹底レクチャ

それでは、防カビくん煙剤使い方を徹底レクチャしましょう。

最初に、徹底レクチャの内容を見てください。それから、順に細かく見ていただきます。

防カビくん煙剤使い方徹底レクチャの内容

次の3つの段階を踏んで解説していきます。

  1. 防カビくん煙剤を効果的に使うための注意点
  2. 防カビくん煙剤の中身
  3. 防カビくん煙剤の使用手順

それでは、いよいよ、徹底レクチャを開始します。とは言っても、非常に簡単ですので、必要以上に構える必要は全くありませんよ。

まず、防カビくん煙剤を効果的に使うための注意点です。

防カビくん煙剤の注意点

注意点は次の4点です。しっかり、ご確認ください。

  1. 容器に入れる水は入れすぎたり、少なすぎないように!
  2. 缶を逆さにセットしない!
  3. 煙が出たら、浴室の扉を締め、90分以上放置!
  4. 最後に30分程度の換気!

これらは、絶対に守ってね!

次に、防カビくん煙剤の中身をご覧ください。

防カビくん煙剤の中身

外側のカバーを開けると、カップと四角い蓋が出てきます。

カップの蓋には、「水の入れすぎにご注意ください」との注意書きが。上記、注意書きの1番が、このカップへの水の量のことを言っています。

この蓋を開けて中身を取り出します。説明書と、封に包まれた本体が出てきます。

これで、防カビくん煙剤を使用する準備は完了です。

さあ、それでは、使用手順のレクチャを開始します!


使用手順

防カビくん煙剤の使い方は非常に簡単です。以下に、その手順を示します。

  1. お風呂の掃除
  2. 容器への水の注入
  3. 薬剤をセット
  4. 煙出力確認
  5. 換気の徹底

これらの手順の詳細を次に示します。

お風呂の掃除

まずは、お風呂を掃除します。

この煙剤は、カビを落とす効果はありませんので、目立つカビがある場合はカビ取りを行ってください!

容器への水の注入

上述したカップに水を入れます。上記、注意点1で述べたように、容器に入れる水は入れすぎたり、少なすぎないように適量を入れてください。

薬剤をセット

本体の封を開けて薬剤を取り出します。ここまで封を開けなかったのは、間違って水がついたりして、煙が出ないようにするためでした!

This image has an empty alt attribute; its file name is IMG_7024.jpg

次に、取り出した薬剤を先程水を入れた容器の中に入れて、上蓋に枠をはめます(個人的には、この枠は不要だと思いますが、・・・)

上下を間違えないようにしましょう!これが、注意点2の「缶を逆さにセットしない!」です。

本体には下記のように、「こちらを上に」と書いてあるので間違えることはないと思いますが……。

煙出力確認

水を入れた容器に本体を入れると30秒位で煙が吹き出し始めます。

以下のように煙が出るのを確認した後は、お風呂の入口を締め切って 90分即ち1時間半ほど放置します。

これが、注意点3の「煙が出たら、浴室の扉を締め、90分以上放置!」ですね。24時間換気装置がある場合は、必ずスイッチオフしてください。

換気の徹底

一時間半後、徹底的に換気を行いましょう。

換気は、やりすぎかと思うほど実施してください。

こちらが、注意点4の「最後に30分程度の換気!」です。

最初に述べた通り、浴室の床に黒カビが生えたのですが、この煙剤を使い始めたら全く生えてこなくなりました。

■なお、使用済の防カビくん煙剤の缶のせて方は、お住いの自治体の区分に従いましょう。詳細は、次の記事をご覧ください。

ルックおふろの防カビくん煙剤

ここでは、今、レクチャの終わった「防カビくん煙剤」についての説明です。

この煙剤を定期的に炊くだけで、浴室の天井や壁、そして、床に一切カビが生えません。

一時、床に黒カビが出てきたんですが、このカビ、かなりやっかいで、洗剤を使ってこすっても、なかなか取れません。

非常に困っていた60爺が出会ったのが、この「ルック おふろの防カビくん煙剤」なのです。

そして、この煙剤を使用し始めてからは黒カビが全く生えません。以下の謳い文句にある通りです。

銀(Ag)イオンの煙で、天井から換気扇の裏まですみずみに行き渡り、目に見えない黒カビの原因菌まで丸ごと除菌してくれます。
ですから、いつも、壁や床が綺麗です。

カビ対策の頻度

この煙剤の散布頻度ですが、注意書きには「次回の使用時期について、2ヶ月後あるいは新しいカビ(ポツポツ)が出始めた時」とあります。

60爺は現在5週間(約35日)おきに実施しています。

以前は、1ヶ月、6週おきと変更してきましたが、さすがに2ケ月するとカビが生えてきちゃうようです。色々試して、この頻度に落ち着きました。

皆さんも使用する場合は散布頻度を確かめてみてください。

デメリット

カビを全く寄せ付けない効果のある煙剤ですが、デメリットは使った後の臭いが強烈なことです。

さきほど徹底的に換気してくださいといったのは、その対策です。

徹底的に換気したと思っても、それでも多少臭いが残ります。

60爺の長男は、この臭いがダメで、この薬を散布した日は風呂に入れないほどです(ミントの香りに変えたら大丈夫になりました)。

しかし、臭いが強くともカビがはえないというのは、掃除をする身からすると、とてもとてもありがたいことです。

60爺は、もう、この煙剤の使用を止めることなど考えられません。浴室掃除がカビとりの必要がないので楽々とできます!

詳細は次の記事で!

危険性

煙が何で出るのか、火災の心配はないのかということに関しては別に記事を書いています!

  • 人体に害はないのか
  • 勢いよく煙が出ると、「なぜ煙が出るのか?」「火は出ないのか?」などと不安
  • 防カビくん煙剤の煙で「火災報知器はならない?」と心配

これらに関しては全く問題がありません。詳細は、次の記事で。

スポンサーリンク

防カビくん煙剤のお値段は?

さて、それでは、この煙剤のお値段です。

3個パック 1,073円(1個358円弱)です。その効果に比べれば驚くほど安い買い物だと思います。

今は、消臭ミントの入っている奴があります。60爺も、こちらに切り替えました。

皆様も、この効果を味わってください。

最後に

防カビくん煙剤について使い方を徹底レクチャしました。

注意点を見ていただいた後に、防カビくん煙剤の中身を確認し、それから使い方を手順を交えて解説しました。合わせて、注意点で述べた内容と使い方の手順とを結びつけました。

防カビくん煙剤は、カビに困った60爺を助けてくれた救世主ですね。この防カビくん煙剤で黒カビからは解放されて、風呂掃除が楽になりました。

是非、皆様も、一度お試しあれ。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

家の補修

Posted by 60爺