山へんに鳥で嶋!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集

2023年9月25日

先日、山冠に鳥で嶌という漢字の記事をアップしました。島の異体字だということが判明し、読みや意味は「島」と同じでしたね。

そうしたら、この山と鳥の組み合わせに。「山へんに鳥」という漢字があることに気づきました。そう、「嶋」という漢字です。

60爺

この漢字、名字でよく見かけますよね。「小嶋」さんとか・・・。

今回の題材は、この山へんに鳥の嶋と書く漢字です。

このところ、初登場都築なんですが、なんと山へんの漢字もそうなんですねエ~。

それでは、山へんに鳥と書く「嶋」について、読み方から意味・書き順、そして、名前での使われ方まで総特集しちゃいます。

ご一緒に最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

山へんに鳥で嶋!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、山へんに鳥で嶋の意味と読み方を明確にしましょう。

山へんに鳥で嶋の読み方と意味


画数 :14画
音訓:トウ しま
意味
①{名詞}しま。海や湖の中のしま。「島嶼(トウショ)」②姓の一つ。

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

この漢字「嶋」ですが、「嶌」と同じく、「」の異体字なんです。「嶌」と異なり、よく見かける漢字ですが、「嶌」と同類だったんですな。

異体字には様々な分類があります。

  • 略字:字画を省略。ex.暦・歴→厂、幅→巾など
  • 合字:2字を合成。ex.麻+呂→麿、菩+薩→など
  • 分字:1字を2字に分割。ex.米→八木など
  • 古字:古文ともいう。篆(てん)書以前の古体字。ex.礼
  • 俗字:世間に通用している正式でない字体。ex.曜→など
  • 譌(か)字:誤字と認められるもの

参考 コトバンク 異体字

「嶋」の音読みは「トウ」で、訓読みは「しま」です。

意味は2つあります。これは、島及び嶌と全く同じなんですよ!

60爺

意味のひとつは「姓の一つ」があるので「嶋」さんがいるんですよ!

もう一つの意味は、いわゆる「島」即ち海や湖の中にある「しま」です。嶌の記事でも言いましたが、類義語に「嶼(ショ):小島」があります。

そして、この意の言葉「島嶼(トウショ):島。また、大小の島々。▽「嶼」は、小さい島。」があります。

この漢字の書き順を見てみましょうか。

この漢字の書き順は、山冠に鳥の嶌と同じく、山に鳥を順に書くんですね。

この記事でも、標準字体の「島」の書き順を載せておきましょう。

次に、嶋の由来・成り立ちを見ておきます。


もっと詳しく知ろう!嶋の漢字としての由来や成り立ち

嶋=「鳥(チョウ とり)+山(やま)」(形声)です。

形声とは、漢字の六書(リクショ)の一つ。発音を表す文字と、意味を表す文字とを組み合わせて、新しい文字を作る方法。

この漢字についても、意味は「嶌」と同様で、「鳥が止まる海上の山を示した図形」を表しているんですね。

嶋のつく言葉ですが、嶋は異体字なので標準字体である「島」がつく言葉となります。その一覧は、嶌の記事で紹介していますので、下記の記事をご覧ください。

次の章では、「嶋」を使った名前の使われ方について述べておきます。

嶋を使った名前の使われ方について

嶌は、名前に使えませんでしたが、山へんに鳥と書く嶋は人名漢字なんです!

ですが、この「嶋」、読みも「トウ」「しま」しかありませんので、名付けには苦労しそうな予感がします。

案の定、ネットを探っても、名前の候補にも苦労する位出てこないんですよ。

  • 男の子:嶋夫(しまお)、嶋生(しまお)、嶋男(しまお)、嶋雄(しまお)、嶋治朗(しまじろう)、唯嶋(ゆいしま)
  • 女の子:嶋子(しまこ)、嶋華(とうか)、嶋子(とうこ)

参考になりますかね?

これだけでは寂しいので、名字として「嶋」さんがいるか見てみました。

【名字】嶋
【読み】しま
【全国順位】 1,595位
【全国人数】 およそ10,000人

参考資料 名字由来net

なんと、「嶌」さんは、全国人数およそ460人。順位は13,241位だったのに対し、それぞれ、およそ10,000人、1,595位と物凄く人数が多く、順位も跳ね上がりましたね!

名字の由来解説です。

①島直。
②島朝臣。
③島真人。
④清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)。
⑤桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)。
⑥中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。
など様々な流派がみられる。

引用 名字由来net

都道府県別に、どの位の人数がいるか見てみます。

都道府県人数
大阪府およそ1,200人
東京都およそ920人
富山県およそ770人
北海道およそ690人
神奈川県およそ650人

参考資料 名字由来net

4都道府県で、およそ4,230人ですから全国人数の42.3%ですね。他の府県に約6割5,770名が散らばっていることになります。

嶋に他の漢字を付けた苗字はかなりたくさんありますが、今回は割愛します。

つくりに鳥のある漢字

記事を終わる前に、嶋のように、つくりに「鳥」が入っている漢字を一覧にしてみました。

漢字部首音読み訓読み主な意味
くさかんむりチョウつたつた。ブドウ植物
やまへんトウしましま。四方まれた陸地
やまかんむりトウしましま。四方が海や湖で囲まれた陸地。

参考:「鳥」を構成に含む漢字

他に「鷺」、「鷹」、「鳶」、「鴉」等、鳥を構成に含む漢字は多々あるんですが、つくりに鳥のある漢字は思ったよりはるかに少ないですね。

環境依存文字(=機種依存文字)を除くと、上記の3つ位しか見つけられませんでした!

機種依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。

引用 機種依存文字について

草冠に鳥の蔦は、ずいぶん昔に記事にしました。他の植物に寄生するヤドリギ類の総称です。ツタについて気になる方は、次の記事をご覧ください。

また、鳥へんの漢字でしたが、路に鳥の鷺もアップ済です。鳥の「サギ」を指しています。下記の記事で内容をご覧くださいませ。

最後に

山へんに鳥で嶋について述べてきました。

山へんの漢字は初登場でしたね。嶌と同様、標準字体「島」の異体字が続けて登場しました。

意味は「島」と全く同様です!言葉については、標準字体を使用した言葉になるため、既に嶌で載せているため、本記事では割愛しています。気になる方は、「嶌」の記事をどうぞご覧ください。

嶋は嶌と違い、人名漢字であるため名付けについて述べさせてもらっています。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

漢字

Posted by 60爺