椋は名前に良くない漢字?否定的意見に60爺の見解を述べていきます

2024年1月30日

ムクドリをご存知でしょうか。かなりの大群となって鳴いている鳥です。

漢字で書くと「椋鳥」になります。先頭の文字「椋」は「りょう」と読むことが出来ます。名付けにも使える漢字です。

60爺

ということは、否定的意見があるかな。

そうです。余り多くはないんですけど、やはり否定的な意見がありますね。

そこで、「名前良くない」シリーズは「木へんに京の椋」を取り上げましょう。

椋は名前に良くないという否定的意見を抽出し、その意見に対し60爺の見解をぶつけます。

それでは、その内容をご覧ください。

スポンサーリンク

椋は名前に良くない?

それでは、椋は名前に良くないかを確認します。

椋は名前に良くない?

椋は名前に使用する漢字として良くないのでしょうか?

椋は名前に使う場合、全く問題ありません!

「椋」の良い所を並べてみました。

  • 木へんのどっしりとした印象と「京」の雅なイメージがある
  • ムクノキはまっすぐ伸びる木であり、それを願いに込めることが出来る

また、「椋」には「りょう」という読みがあり、この響きは「かっこいい」と人気になっています。

今、申し上げたように、「椋」は名付けに際して全く問題ありませんが、やはり、人それぞれで、とやかくいう方が存在します。

さて、どんな「とやかく」があるのでしょうか?ひとつずつ、具体的な内容を確認してみましょう。

60爺の見解
1読めない人がいるままあることです。一度、覚えれば、もう大丈夫
2キラキラネームになる「椋」の読み方を自分で作ればキラキラネームになりえます。読みを守りましょう。
3木へんの漢字は良くない木へんは植物につながり「枯れる」「散る」からという個人の勝手な思い込み・好みです。迷信の類ですね
4別の漢字に書き間違えられる「椋(りょう)」には複数の漢字があるためですが、一度、覚えてもらえば済む話です。

椋に対する否定的な意見には、ちょっと目新しい「書き間違えられる」なんてのが出て来ました。

それでは、これらの否定的意見と見解を、もう少し細かく見ていきます。


読めない人がいる

椋という漢字ですが日常では目にする機会が少ないですよね。そのため、読めない人がいるというのは間違いではありません。

しかし、だからと言って名前に良くないに結びつけるのは余りに拙速ではないでしょうか?

だって、覚えてもらえば済むことですから!

一度、覚えれば、もう大丈夫。次回からは読めますよね!

子供の頃、名前が読めないと悲しい思いをしますが、逆に、大人になって、名詞にある名前から話題が始まる可能性も大いにあります。

何故、この名前を付けたのか、子供に何度も説明してあげましょう。そうすれば、自分の名前に愛着を持ってくれます

「読めないからやめたら」とおっしゃる方々は、現在の日本人の名前をよく見てみましょう。スポーツ選手や有名人にも、読めない名前の人の多さに気づくはずです。

キラキラネームになる

毎度ですが、椋に限らず、キラキラネームは漢字のせいではありません。命名する側即ち親の問題です。

漢字の読みを自分で作るからです。
ネットには、「名前の読みは自由」というサイトがありますが、読みを勝手に作っていいわけではないんですよ。

目に余る名前の読みは、今後、役所で受理されない恐れがあります。

余りにも酷い事例の増加により、国が対策に乗り出しました(下記参照)。
命名時には、ネットに頼らず漢和辞典に当たりましょう。

キラキラネームに制限がかかる?|東京新聞web

本来の漢字の持つ読みに沿った名付けなら、キラキラネームにはなりません。

具体的に「椋」のキラキラネームを見ておきましょう。

  • 男の子で、「椋(けい)」
  • 女の子で、子(きょうこ)」

上記の、男の子の「けい」、女の子の「きょう」は「椋」にはない読みです!漢字のつくりに「京」があるので、そう読ませようとしたのでしょうがアウトです。

新しい読みを作ってはいけません!「けい」、「きょう」を使いたいなら、本来、そう読む正しい漢字を選んであげるべきです。

椋「むく」「りょう」の読みの頭一文字だけ取る(「む」、「り」)名付けは許容範囲かと思いますが、60爺は採用しません

60爺

コミックで見かける漢字への勝手なルビを名付けには使わないようにしましょう。

木へんの漢字は良くない

「椋」の部首「木へん」に文句を言ってきました。

木へんや草冠はイコール=植物だから、「枯れる」「散る」につながり縁起が悪いということですね。これ、昔からある考え方ですが、根拠は全くないんです。

以前出た「さんずい」の漢字はイコール=水だから「水難に会う」等につながるという意見と同類です。

迷信の類です。無視していいと考えます。

椋も含めた「木へん」の漢字を使った名前の人は膨大な数に登りますよ!それを考えれば、この意見の意味のないことがよくわかりますよね。

別の漢字に書き間違えられる

椋は「りょう」と読める漢字ですが、「りょう」と読む漢字はたくさんあるので書き間違えるから良くないと言いたいようです。

言いたいことはわかるものの、そのような漢字は世の中に一杯ありますよね。

たとえば「ユウ(裕・祐・佑…)」とか「ロウ(郎・朗)」とか挙げていくと切りがありません。

間違えられたら「椋」を示し、覚えてもらいましょう。

「椋(りょう)」には複数の漢字があるためですが、一度、覚えてもらえば済む話です。

以下に「木へんの漢字」についてシリーズにアップ済です。これらの漢字の否定的な意見の中に「木へんだから」は含まれていないですね。

椋を名前に使う時のポイント

さて、この章では、椋を名前に使う時のポイントを述べておきます。

始めに、椋の基本情報を見ておきましょう。

基本情報内容
画数12画
音訓リョウ(日本語だけ)むく
意味ミズキ科ミズキ属の落葉高木。クマノミズキ。椋子木。
日本語だけの意味ムクノキ属の落葉高木。ムクノキ。

椋の木って、とっても丈夫な木なんです。

樹齢が千年を超える木もあり、天然記念物になっている樹木もあるんですよ!

こんなところも反映されているのか、花言葉は「長寿」「強い力」「永遠」です。

また、上述しましたが、この漢字は「りょう」という人気の響きを持ちますので、名付けで使いやすい漢字です。

「椋」の字から受ける印象は、木へんのどっしりとした+「京」の雅なイメージです。

上記の花言葉も含め、クマノミズキにしても、ムクノキにしても、早く大きく成長するのが特徴ですから、次の思いを込められます。

  • 素直で穏やかな性格で社会に貢献する
  • 真っ直ぐな成長を願って
  • すくすくと健康に育つこと
60爺

この漢字、男の子、女の子ともども使えそうです。

上述した内容ことから、名前の例をいくつか示しておきます。

  • 男の子:椋星(りょうせい)、椋馬(りょうま)、椋太(りょうた)
  • 女の子:実椋(みくら)、椋那(りょうな)、椋羅(くらら)

男の子の読みは「りょう」で統一、女の子は「くら」と「りょう」を採用しています。

既に「木へんに京と書いて椋」はアップ済です。上記の情報の他に、書き順や椋という植物についても解説しています。

最後に

今回は、「椋」が名前に良くないという否定的な意見に対して見解を述べました。

60爺

否定的意見は4つでした。

椋に対する否定的な意見も、他の漢字と同様、迷信の類と本人の嗜好が多かったです。冷静に見ると、適当なことを言ってるなと判断できます。

自分の選んだ漢字に自信をもっていきましょう。

このシリーズ、まだまだ続けられそうです。

※気づけば「〇名前良くない」の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら