どのジャンルにも属さない話をまとめてあります。
60爺の趣味や、街中で見つけたことなど・・・。

「大字」は書く?書かない?履歴書・郵便等でのルールを総まとめ
住所の中に、まれに交じっている、「大字」という言葉をご存知ですか。この大字、60爺は住所の ...




25時って何時?意外と知らない「24時以降」の正体を紹介
夜更かしをしていて、テレビなどで、「25時開始の番組……」なんて言葉を聞いたことはありませ ...




電話詐欺の対策?詐欺師を撃退した喜寿オヤジの逸話をご紹介
「こちらXXXXですが、料金が未納のため本日中に回線を停止します」――詐欺グループが得意と ...




ナナコカードの残高確認!複数あるがパソコンでの確認が楽!
先日、Denny'sで昼食をとったんですが、ナナコカードの残高確認をどうするか嫁さんと話を ...




明けの明星が2つある!その天文ショーの正体を追いかけてみた
明けの明星という言葉をご存知ですか?夜明け前の東の空に輝く星のことです。5月から思うところ ...




日本の神獣を一覧化する!その力・どこに行ったら会えるのかを総特集
日本には古来より、人知を超えた存在として数多くの「神獣(しんじゅう)」が語り継がれてきまし ...




点三つが顔に見える?これは脳が起こす錯覚で人間の持つ防衛機能だよ
私たちは日常の中で、ふとした瞬間に「顔」に見えるものに出会います。電柱の模様、家電のボタン ...




点三つの記号とは?数学から文章表現・地図記号まで全部纏めて総特集
日常生活や勉強の中で、ふと目にする「点が三つ並んだ記号」。文章中に使われることもあれば、数 ...




ちょっとこいと鳴く鳥が早朝に!姿は見えないが面白いので調べてみた
早朝、まだ空がほんのりと明るくなり始めた頃、窓の外から「ちょっとこい、ちょっとこい」と聞こ ...




大なり小なりの記号どっちがどっち?不等号の使い方を徹底チェック
数式やプログラミング、日常生活でもよく登場する見かける「大なり小なり」の記号があります。で ...




「ピンからキリまで」ってどっちが上?その意味や語源を追いかける
日常会話の中でふと耳にする「ピンからキリまで」という表現をご存知かと思います。なんとなく意 ...




メガとギガのどっちが大きい?SI接頭語をキロからクエタまでご紹介
私たちが日常的に使うスマートフォンやパソコンのデータ容量には、「メガバイト(MB)」や「ギ ...




メロンは野菜・果物のどっち?追いかけたら驚くべき迷宮に踏み込んだ
メロンといえば、甘くてジューシーな果物として親しまれています。しかし、ふと疑問に思いません ...




羽田空港でJALは第一・第二のどっち?しっかり誘導するのでご安心
羽田空港を利用する際、「JALは第一ターミナル?それとも第二?」と迷ったことはありませんか ...




世界一番長い川はどこ?時代によって変わるって本当?何でそうなるの
「世界一長い川」と聞いて、多くの人がナイル川やアマゾン川を思い浮かべるでしょう。しかし、実 ...