食べ物

Thumbnail of post image 183

とんかつの店、「かつ工房和幸」で、お昼をいただいてきました。今回訪れたお店は鷺沼にあります ...

家の補修

Thumbnail of post image 166

2017年、ぎりぎりになりましたが、障子の張り替えを行いました。毎年行っていますが、天皇誕 ...

歳時記

Thumbnail of post image 036

最近は、歳時記(さいじき)という言葉を余り聞きませんね。そもそも、歳時記って何っていう方も ...

コマンド

Thumbnail of post image 072

Linuxでファイルをコピーする場合、ほとんど注意は必要ないですね。ところが、Linuxで ...

Julius音声認識

Thumbnail of post image 074

60爺は、前回の記事(Julius 音声認識ソフト part4)で、音声による操作のための ...

家の補修

Thumbnail of post image 167

60爺が、構造に難ありのlenovo G570の復活にチャレンジし、見事成功しました。60 ...

電光掲示板

Thumbnail of post image 175

ニュースの見出しと本文で電光掲示板の表示色を変更/ラズパイで電光掲示板 part7以降しば ...

家の補修

Thumbnail of post image 186

60爺は、以前の記事で少し触れましたが、毎週、週の休日(土曜日か日曜日のどちらか)の朝に、 ...

Julius音声認識

Thumbnail of post image 184

さて、前回の辞書作成により、簡単な文言であれば、Juliusちゃん(ちゃんづけに昇格^^; ...

家の補修

Thumbnail of post image 196

先日、キッチンのガス台の下、いつも鍋をしまっている物入れの扉の金具が壊れました。ご覧の通り ...

TIPS

Thumbnail of post image 198

60爺が、sshで接続を行おうとしたところ、以下のエラーが発生しました!@の中身は、「警告 ...

Julius音声認識

Thumbnail of post image 190

音声認識part1、part2で、Juliusをインストールして、音声認識にチャレンジして ...

Julius音声認識

Thumbnail of post image 112

さて、60爺の音声認識第三弾は、Julius用の文法ファイルを拵えて音声認識にチャレンジし ...

Julius音声認識

Thumbnail of post image 153

セッティングでさんざん苦労しましたが、懲りずに音声認識の第二弾に突入します。60爺、前回は ...

電光掲示板

Thumbnail of post image 137

前回part6で、プログラムからコマンドを呼び出せることが分かったので、60爺は、師匠50 ...